fc2ブログ

酒と蘊蓄の日々

The Days of Wine and Knowledges

畳とパソコンは新しいほうが良い

この週末は新しいパソコン(Sony VAIO type T)の環境を整えるために奪われた感じです。まだ以前の状態とは程遠い感じですが、とりあえず日常的に大きな支障をきたさないレベルにはなったでしょうか。ま、新しいパソコンの環境を整えるのはやや面倒に感じる部分もありますが、全般的には楽しかったりもしますし。



ハード面はやはりあまり変わらない感じでしょうか。キータッチは以前より良くなりましたが、キートップの面積は小さくなりましたので、差し引きゼロといった印象です。バッテリやHDDへのアクセスを示すパイロットランプの類が見づらくなったのと、AVモード関連のボタンが非常に押しづらくなった点もマイナスですが、後者はそんなに頻繁に使うものでもないので許せないというレベルでもありません。

バッテリの持続時間は公称値で7割増ということになっていましたが、実際には2割増くらいの印象で、思ったほどではありませんでした。ま、でも無線LANをガシガシ使って4時間以上持てば私としてはOKなので、不満というほどでもありませんが。

カタログには「液晶テレビに迫る高純度(NTSC比)約72%の高精細液晶を搭載。原色をより忠実に再現します。」とあり、確かに鮮やかさはかなり増したと思います。ただ、やや大げさな印象もありまして、少し派手すぎる気もします。当blogにアップする画像は多少いじることもありますが、以前より彩度が落ちたと思われるようでしたら、それは私のパソコンのモニタの彩度が上がったせいとお考え頂いて間違いないと思います。

それにしても、OSがVistaになり、またオフィスもインターネットエクスプローラーもインターフェイスが様変わりしましたし、ソフトの変化のほうがずっと大きかったですね。なので、ハードの変化はそれほどではない感じです。

量販店なら20万円前後、例えばヨドバシは231,800円で16%ポイントバックで正味195,000円弱くらいですが、166,500円で買えましたので、まぁまぁといったところです。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ishizumi01.blog28.fc2.com/tb.php/186-ee10998e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)